知らないうちに負担が増えている!?

「国民負担率」は、税金や社会保険料など公的負担の割合です。年々増える傾向にあり、令和3年度は過去最高の48%となりました。

税金の負担率については、アップダウンはありますがほぼ横ばいです。負担増の原因になっているのは社会保険料です。

出典:財務省「負担率に関する資料」より

税金に関しては国会での議論も取り上げられますし、選挙の争点になったりもするので、関心のある方が多いかもしれません。 しかし、社会保険料の値上がりに関してはあまり気にしていないのではないでしょうか。

お勤め先の会社から通達は来ていると思いますが、お給料から天引きされる金額が知らないうちに少しずつ上がっているのに気づいていらっしゃるでしょうか。

社会保険料がどうやって決まるのかも政治の問題です。私たちの日々の生活、仕事、お給料、物価、道路や公園の整備など、どれをとってもすべてに政治が関わってきます。私たちは政治に無関心でいられても、無関係ではいられないのです。 それならば、しっかりと自分たちで考え、自分たちが良いと思うことが政治に反映されるような世の中にしたほうがよくないでしょうか。

「新宿まなびとまもりの会」では、私たちの生活に密着したさまざまなことを学び、共有し、よりよい地域にしていくことを目指しています。 お困りごとや区政へのご要望など、語り合う会を定期的に開催していますので、お気軽にご参加ください。

Follow me!